2024年9月19日木曜日

DJI OSMO Action5Pro 発表 そして・・・

 発表されました。

この手のアクションカムはそれほど大きく進化しないというのが通説でした。

理由はセンサーサイズを大きくできない、大きくするとAFが必要になる、AFは誤動作の原因になるし本体が大型化する、バッテリー容量も限界がある、小型なので熱停止しやすいのでバッテリー容量だけ増やしても悪循環になり、その他いろいろあります。

Gopro13を見てもどこが変わったの?というくらい進化は少ないです。

そしてAction5Proです。

レビューを見るとAceProを意識したのかダイナミックレンジの広さも推している感じでした。

Action4の欠点が明所と暗所の再現がイマイチなところです。

影になるところは暗く明るいところは飛びやすいです。

これはセンサーサイズも影響するのでOP3ではかなり緩和というか有利なところです。

ところがAction5Proはセンサーサイズは据え置きなのにAceProとよく似ている描画になってました。

色調もそっくりのパステル風で彩度が高い写真のHDRみたいな感じです。

これは悪くはないけど他のカメラとは合わせにくそうです。

それからバッテリーの持ち時間は脅威の3時間弱とか。 これは正直すごいです。

それにその間熱停止もなく撮れているようでした。

ファイルはOP3と同じで分割されるとは思いますが長回しで撮るのは車載なので特に問題ないでしょう。

熱停止は冬場でも直射日光が当たるフロントガラスの内側だとiPhoneでも止まりました。

温度は低くなくてもいいのでエアコンの風を送ると止まることはなかったですが、OP3でも相当高温になるので車載ではエアコンの風を当てるとかスマホ用のクーラーとかを準備したほうが良さそうです。

それでもGoproは止まるのでもう完敗だと思います。

それ以外はモニターが有機ELになったとか細かいところはありますが、完成度が高かったAction4なのでよりブラッシュアップされて一番大事なバッテリーの持ちと熱停止問題、そして改善が必要だったダイナミックレンジも広くなり、夜間は専用モードでOP3と同じで相当強くなったみたいです。

そして本体価格はなんと55,000円

これは正直安いです。

セールで安くなったAceProとほぼ同じでバッテリーや熱停止を考えると破格かもしれない。

というわけでレビューとか少し見ただけでポチりました。

しかも明日発送の到着は土曜日だそうです。

アクションカムを使う人はとても多いと思います。

Youtuberだと持ってない人の方が少ないかもしれない。

TVでもタレントがよく付けてるし釣り動画とか車やバイクの車載、そして自撮り用としてもアクションカムが多いです。

手ブレ補正も強力で雨でも安心、しかも長時間撮れて夜間もそこそこ撮れる、これで決まりではないかとさえ思いました。

AceProは数カ月先ですが新型が出てくると思います。

アクションカムというよりより小型になったコンパクトカメラっぽい作りですがAction5Proを超えるのは相当難易度が高いと思います。

少なくとも価格では勝てないと思うしフリップモニターなんて付けているので耐久性も劣ると思います。

アクションカムの王道はGoproでしたが完全にDJIにその道を奪われたと断言できそうです。

久しぶりに届くのが楽しみなカメラになりそうです。

今夜発表 Action5Pro

 22時に発表になるAction5Proを待ち望んでます。

Proモデルだけなのかその辺も気になるところですが、価格とスペックが釣り合わない場合はしばらく経ってから安くなるかもしれないAction4かもう少し待ってAceProの新型を狙うかもしれません。

今すぐにでも欲しいのですが7万オーバーだと慎重に選びたいです。

Gopro13はマイナーチェンジのような内容でもう追いつくことすらできない状況です。

買うか買わないか発表と同時に出てくるレビューを見て決めようと思います。

車外マウントやできればマイクも車外に設置する方法を考えてこれからの撮影に望みたいです。


2024年9月18日水曜日

アメリカの決定 ドローン法案

 アメリカでDJIのドローンが規制されるそうです。

今後発売される新型から適用とのことで現行品を使っている場合は大丈夫らしい。

これと似たようなものがHuaweiです。

売れまくってスマホ販売でTOPになったら難癖を付けて規制する、これが強いといわれるアメリカです。

欧州でも車関係でいろいろありますが自国の製品を売るための法案なのである意味死活問題です。

放置すれば絶対勝てなくなるとわかっているから規制するのでしょう。

市場としてのアメリカはとても大きいと思いますが、スマホのようなOSまで制限があるHuaweiと違うのでDJIは失速しないと思います。

一番被害にあうのはユーザーでアメリカの人は困ることになると思います。

ドローンもDJIは手軽で安価というのが売りだったので高額なるほど他メーカーの選択肢が出てきます。

日本のカメラのように訴訟問題は多いけど規制されないのは負けを認めたからでしょうか。

でも車ももう負けてると思うんだけど。

規制したところで自国のメーカーが育たなければ後で後悔することになるでしょう。

それにしてもアメリカはやりたい放題な感じ。 どこも同じですがw

その点日本はやられ放題でそのうち無くなりそうです。

何でも高いし・・・

2024年9月17日火曜日

iOS18とMacOS Sequoia ミラーリングはオチあり・・・

 更新しました。

iOSはアプリの配置を自由に設定できるようになってAndroidのようになりました。

これがいいか悪いかは別にして自由に配置できるのは便利です。

結局人間が使うモノの最適解は同じ方向に進んでいくということでしょう。

他の変更は後で確認してみます。

MacOSはiphoneのミラーリングが目玉でしょうか。

早速試してみると確かに操作はできるし快適に動いてるようです。

特に問題ないかと思ったら・・・大きな問題がw

それは自動ログイン時のパスワードです。

自室でMac Studioなので自分しか使いません。

スリープさせて復帰時にいちいちTouchIDとか面倒なのでオフにしています。

ところがミラーリングの自動接続をするとスリープの復帰にTouchIDかパスワードを要求されるようになります。

そしてログイン時のTouchIDを有効にすると自動ログインができません。

つまりiphoneのミラーリングを自動化させると快適だったスリープの復帰が面倒になってしまいます。

でも実際iphoneをスリープさせてMacで操作できたとしても手を伸ばせば使えるところにあるので、わざわざMacで操作するのはどうかなと思います。

LINEとかで文章を入力したりとか便利かもしれませんがMac版のLINEを使えばいいし、それ以前にiphoneを使えば済むだけです。

新幹線のテーブルとかでMacbookで仕事とかでiphoneを置けない場合とかを想定すれば便利なのかもしれない。

でもそのためにスリープが不便になるのはあり得ません。

使い方は人それぞれですが速攻でDockから削除しました。

たぶん使うことはないでしょう。

ウィンドウの整頓は便利かもしれない。

でもこれも自分の社外のアプリで実現できていたものでWindowsでは大昔と言って良い頃からあります。

使えなかった機能がOSに実装と聞けば進化と言えるけど、そんなのMacを使っていたら自分ですでに対策しているのでどっちでもいいです。

それにしてもこのパスワード関係は年々ややこしくなってきてます。

Windowsでも同じですが自室の個人専用パスワードなしモードが欲しいですw

それもワンクリックで設定できるようなのがあればベストです。

Mac Studioを購入した時にTouchID付きキーボードにしましたが、今思えばこれば最大の失敗でした。

かといって高価なキーボードなので買い替えはもったいない。

マウスも純正はDaVinci Resolveで使いにくいけどダブルタップで拡大ができるのは純正だけです。

これはとても便利なので結局純正を使うことになりそう。

Macはとても使いやすいし操作が簡単です。

Windowsは何でもできるけど通知とか更新が嫌いで移行しました。

でもそろそろPCは更新したい気分・・・

2024年9月14日土曜日

SONY Monitor & Ctrl 有線接続対応

 ミラーレスカメラで外部モニターが欲しい時があります。

物理的にモニターが視認できないようなアングルとかフォーカスを正確に合わせたい時などです。

今まで試したのは5インチの液晶モニターをHDMI接続、RavenEye経由でiPhone、過去の純正アプリ、Monitor+の無線と有線、そしてMonitor &Ctrl の無線でした。

HDMIで外部モニターだと遅延はあるけどフレームレートが高いので見やすいです。

でも電源の確保や固定方法など使い勝手は悪いです。

機材が増えればそれだけ手間がかかるからです。

RavenEyeは画質は悪いけど意外と滑らかでジンバルで使うには十分、車外に設置したカメラを遠隔でモニターできるのでこれでしかできない撮影もあります。

しかし20〜30mくらい離れると電波が怪しくなってきます。

それに確実にRECできているのか判らないのでスマホ側でRECの操作はしません。

スマホが車内にあるので電波が届きにくいのだと思いますが本格的に遠隔でモニターするなら高価な機材がないと難しいです。

でも1万台で単独で使えるのでよくできていると思います。

一番いいところはカメラを電源OFFやスマホをスリープしても本体の電源を切らなければ即再接続できるところです。

単独で使えるけどその場合は電源を確保しないといけませんが、他のスマホアプリは結構面倒です。

それから過去の純正アプリは操作性が悪くてリモコンとしてしか使えなかったです。

そこでMonitor+です。

当初iPhoneでは無線だけで接続性が悪くて使いにくかったです。

そこで安価なAndroidスマホを購入して有線で使ってました。

接続するだけで使えて常時持ち歩くので使い勝手はよかったです。

でもそのためにスマホをもう1台持ち歩くことになります。

そして更新されてiPhoneでも有線接続が可能になりました。

でもLightning端子ではHDMIアダプターが必要になります。

ここでケチって社外品を買いましたが動作しませんでした。

でもHDMIアダプターは微妙に邪魔になるので使えてもAndroidスマホで使ってたと思います。

それからiPhone15でtype-Cになったので有線で接続することができるようになりました。

これはとても便利で必要なら無線にもできます。

そしてMonitor & Ctrlは最初無線だけでした。

操作性は悪くないけど接続の手間が面倒すぎ。

有線接続はAndroidだけだったのかな? それがやっと対応になりました。

有線だと無線のようなプチフリーズがないしフレームレートも安定しています。

Monitor+と同等でどっちもどっちですが純正は無料で使えます。

ベストなのはスマホがHDMI接続で外部モニターになることですが実現できるのはエクスペリアだけだと思います。

他にもアダプターでHDMI出力をiPhoneで表示させることが可能なのもありますが、外部モニターが買えるほど高価だし電源も必要なので意味がないような。

常時持ち歩くiPhoneと撮影には持ち歩く充電ケーブルだけで外部モニター化できる方が便利です。

このtype-Cが必須だったので見送ってきたiPhoneも1年経って16が出てきました。

超広角の48MPはクアッドピクセルで感度を稼いでいるのかな?

広角レンズと同等の感度と解像度ならもう記録としての写真はiPhoneだけでも十分かもしれない。

車を撮った写真でα7RIII+A036とiPhoneと比べてみたけど、撮った自分でもどっちか判別できないくらいでした。

条件が異なれば結果は違うのでたまたま差が出にくい写真だったということもありますが、今回のモニターとか写真や動画が撮影できるところなど高くても仕方がないという性能はありそうです。

2024年9月13日金曜日

DJI ディザー広告

 公式サイトが更新されてディザー広告がありました。

それによると9月19日 22時に発表があるようです。

シルエットはAction5だと思うのでリークされていたAction5Proで間違いないでしょう。

セールが18日までなので一旦価格は戻ると思います。

まぁでもすぐに価格改正されるか別のセールをやると思います。

その時期はAceProが更新されそうな11月になると思います。

予想価格が7万台なので4との価格差を考えるとすぐに飛びつくことはしません。

画素数が40MPになるらしいので8kは不要でもクロップでの手ブレ補正は4より有利になるはずです。

肝心な露出の挙動が4より改善されているか、歪曲や水平維持での画質など気になる所があります。

発表されたら即日にいっぱいレビュー動画が見られると思います。

車外へのマウントなども考えつつ待ちたいと思います。

2024年9月12日木曜日

DJI Action5はもうすぐ?

 Gopro13が発売されてまだ音沙汰がないDJIですが、リークでは500ユーロくらいで国内7万台になるらしいです。

予想ではGopro13と同等か少し高くなる気がしてます。

安くなるのではなく高くなるというのは、もうすでにGoproはライバル視されてなく新型なら圧倒できる自信があるからではないかと。

Gopro13の新機能としてマグネットクイックリリースや熱停止への対策などがありました。

でもそれらはすでにライバル機種ではすでに実施済みでGoproが進化したのではなく追いつこうとしているレベルです。

しかも熱停止は旧機種の倍ほどよくなったらしいけど、これもライバル機種と同等か少し劣るみたいです。

さらに新型ではバッテリーも専用になって旧機種と混在させて使う場合にとても面倒になります。

バッテリーは大容量化とかDJIでも変わっていくと思いますが、機能的に少し進化しただけだと買い替えや買い足しの理由にはならないと思います。

AceProは撮られた映像が写真のHDRのように自然とは違う作られた感があります。

これはこれでいいのですが他のカメラと合わせた時に違和感が大きくなります。

セールが18日までなのでたぶん20日頃には発表されると思います。

昔はDJIのNAZAやWookongにGoproが鉄板でした。

それがPhantomの2世代目でGopro不要になって、Goproが参入したドローンは大コケで現在に至ります。

Goproはまだ手ブレ補正時の解像度は高いですがこれも時間の問題だと思います。

まだ残暑が続いて暑いけど来月になれば朝晩は涼しくなって快適になります。

雪が降るまでが勝負なので早く発表してほしいです。

2024年9月10日火曜日

iPhone16 発表

 早いものでもう1年経ちました。

恒例の新型iPhoneが発表されました。

6年前にXsを購入し1年前に15ProMAXに変更しました。

アプリの起動時間やカメラの性能が大きく違うけど待った理由はtype-Cになったからです。

そして今回の16は性能の違いは、まぁいつもの事で下がることはないので目新しい感じはありません。

AIチップが今後のトレンドになると思いますが近未来の情報端末に近いイメージではあるけど携帯電話の本質はあまり変わらないと思います。

カメラは超広角が48MPに進化しました。

これは結構大きいです。

超広角の画質に不満はないけど解像感はメインカメラよりかなり劣っています。

しかし大きく引き伸ばすような用途では使わないし引き伸ばしたとしても使えないほど劣るわけではありません。

スマホの写真はスマホで見ることが多いので高解像度化するよりセンサーサイズを大きくした方がメリットは大きいです。

それと4k120pの動画撮影ができるそうです。 これは凄いかも。

気軽にスローモーションが撮れます。

それから大きな変化では電源ボタンの下にカメラボタンが追加されたそうです。

ボタンは出っ張ってないみたいなのでクランプには影響しないと思いますが、個人的には邪魔でしかありません。

物理キーではないかもしれませんが位置も中途半端でもっと下なら良かったのにと思います。

少なくともあと3年は機種変更なんてしないので当然購入しませんが、毎年ナンバリングを変更するほどのインパクトは減ってる気がします。

スマホは必須なものとなりましたがここまで高くなると気軽に機種変更なんてできません。

使い方によってはXsでも十分実用になるので数年は様子見です。

2024年9月8日日曜日

action5はいつ?

 そろそろ発表されるはずのaction5proはいつになるんだろう?

Gopro13はすでに発表済みなので追撃するために合わせてくると予想してましたが・・・

action4のセールは18日までのようです。

セール中に発表というのも微妙な気がする。

そうなると20日以降になるのだろうか?

急ぐわけではないしGoproを買うつもりはありません。

でもAceProのセールがあと9日でaction4と同じくらいです。

こっちも買う気はないですがaction5の仕様次第ではAceProの新型まで待つという悪循環になりそう。

心配なのは価格帯が7万付近になることです。

それだけならいいけどスペアのバッテリーとかも必要なのでOP3を買うのと変わらないくらいかかりそう。

悩ましい・・・夜間はOP3で撮るのでaction4でもいいけどせめてaction5の解像度は確認しておきたいです。

クロップや補正で解像度が減っていくのでアクションカムは4kいっぱいの解像度では少し不利です。

その辺も考えるとどれも一長一短です。

早く発表してほしい。

2024年9月5日木曜日

Gopro13発表

 発表されました。

ついでに小型版も出てきました。

以前から小型版は存在してましたが使い勝手が悪いので消えたと思ってました。

理由はバッテリー内蔵で交換できないのに持ちが悪いとか、小型化しすぎて熱停止とか。

おまけに価格が中途半端なので小型版を買うなら旧モデルを買った方がよさそう。

そして今回もそのまま当てはまりそう。

13の方はかなり進化してるみたいです。

マグネットマウントとかコンバージョンレンズとか、バッテリー有無に関係のない給電用のアダプターもあるみたい。

熱停止には有利でこれもマグネットでケーブルを固定するようです。

価格は¥68,800だったかな? 予想通りの価格でした。

13の良いところは他にも本体に1/4ネジ穴があることや5.3kの画素数があるところなど。

手ブレ補正で水平維持の時に画角が有利になることやコンバージョンレンズを使って1:1のアスペクト比で撮っておいて編集でカットすることも可能です。

でもその使い方を優先するなら360°カメラの方がより有利です。

Goproはスルーの予定で候補にはしてませんがアクションカムの始祖とも言えるので他のを見てから決めようと思います。

2024年9月3日火曜日

15年使ったソファーベッド

エアコンの買い替えで部屋の片付けをしました。

ソファーベッドで寝ているので部屋の中央にPCデスクを置いてます。

PCデスクと言いつつ長方形型のコタツです。

椅子に座ると腰を伸ばせないのでローソファーがよかったのですが、なかなかベストなソファーが見つかりませんでした。

やっと見つけたのが3人掛けでベッドにできるものでした。

これを購入したのは2009年以前だと思います。

それから15年も使いました。

ボリュームがあるソファーで背もたれを倒してベッドになりますがそのまま寝ています。

でも15年も使うと座面の部分は低くなってしまいます。

置き方を90°倒して背もたれと座面を入れ替えて交互に使えばもう少し持ったかもしれません。

でもそろそろだと思って廃棄することにしました。

PC作業で座るのと寝るためなので背もたれはあれば便利だけど必須でありません。

そこで今回はマットレスにしてみました。

捨てる時に困らないし。

厚みが10cmしかないので最悪2段重ねるか、重ねるなら間に板を入れた方がいいかもしれない。

ベッドでは高さがあるので座りにくいしソファーは邪魔なのでマットレスを試すことになりましたが、実際に使ってみないとわかりませんw

クッションや冬なら毛布があればPC作業は大差ないし寝るときは今までより快適になるはずです。


2024年9月2日月曜日

DJIの新製品 9月5日発表?

 そろそろ発表されるようです。

Action5は新しいリーク画像が出てきました。

Gopro13もほぼ同時だと思います。

AceProもセールが始まって20%以上安くなってます。

Action4は10%OFFで4万を切りました。

アクションカムはこれ以上センサーサイズが大きくなることは無いと予想してます。

センサーサイズが大きくなると深度が浅くなるのでAFが必須になります。

振動などで誤動作することがあるのでAFを搭載するのは難しいと思います。

でもステップフォーカスのような仕組みならあり得るかもしれない。

それより仕様と性能が気になります。

仕様はずばり画素数やHDRの対応です。

HLGのようなHDRではなく撮影時に露光をズラして記録するHDRのことです。

AceProでは4k30pまでならその機能が使えますが4k60pでは使えません。

露出はアンダーも困るけどオーバーで飛んでしまうと編集での修復はほぼ不可能です。

D-log Mのような中途半端なLogでは露出オーバーの階調を戻すことはできないので露出制御が重要になります。

ここではAceProが一歩リードしてます。

それとアクションカムは手ブレ補正や歪曲補正でクロップを多用しています。

Action4は1200万画素で最高画質は一番ワイドな時になります。

AceProは8kセンサーなのでクロップ耐性が高いです。

Goproは5.3kだったかでAction4より少し有利です。そのおかげで手ブレ補正は一番優れているようです。

これらを考慮すると解像度ならGoproかAcePro、熱停止ならAction4、使い勝手もAction4,露出など撮影後の編集の手間が少なく精度が高いのはAceProで夜間もAcePro一択です。

価格はAction4、アフターケアもAction4が有利でサブスクGoproは無料期間ならいいけどその後はかいやくする手間がかかります。

AceProは保護ガラスを自分で交換できないのがちょっと不利です。

これらの内容から決めかねている状態なので新型に期待しつつ安価になるAction4でもいいかと悩み中です。

新型は当分の間安くなることはないし出始めは結構な金額になると思います。

Action5で7万台と予想してますが3万も違うならAction4で十分な気もします。

OP3もあるし、OP3で撮れないような車外に設置する時にあまり高額だと保険があっても使いにくいです。

落下の危険も増えるのでよく考えて購入します。