2025年5月22日木曜日

ジムニーシエラ 現時点での収納

 リアゲートの内側に貼り付けるタイプの収納を取り付けました。

一応脱脂して貼ってから1日置きましたが剥がれてました。

小さな工具でも結構な重さになるので耐えられなかったようです。

マジックテープは剥がれないので貼り直そうかと思いましたがたぶん時間経過で剥がれそうです。

簡単に脱着できると便利でしたがめんどうなのでビス止めしました。

ビスも薄い内装カバーにタッピングなのでマジックテープも併用してます。

工具箱が無くなったのでかなり広くなりました。

テーブルも左側に戻して後部座席右側を起こせるようにしました。

座席下の収納はどこかで見かけた箱を利用してます。

これは前から取り出せないのでハードブレーキなどで足元に出てくることはありません。

何かで固定できればと思ってましたが特に動いているようなことはなかったです。

マットを展開するとこんな感じ。

薄いマットなので何とか寝られる程度。

足元はシートの凸凹があるので安定感がありません。

とりあえず仮眠には困らないけど・・・どうするか。

理想はアームレストの高さに合わせて2分割でベッドを作ることです。

ラゲッジ側は何とでもなるのでいいとして、助手席の凹凸を無くすには剛性が高い板とそれを支える足が必要です。

足は構想だと前側の左右に着けて前はフロントのアシストグリップから吊るす方法でいけないかと考えてます。

でも結構大掛かりになりそうで車中泊の頻度が多ければ作ったほうがいいけど、たまに仮眠する程度で作る価値はあるのだろうか?

それでも工具箱を無くせたので妄想が膨らみます。

天井収納は要検証。

これを活用できれば大きいけど高く設置したので厚みがあるモノは入りません。

組み換えで収納力を上げることはできますがちょっと邪魔になりそう。

後部座席に座ってくつろぐようにすれば高さの余裕はあるけど邪魔なのは変わりません。

助手席側の後ろだけ天井収納にするか・・・また考えてみます。

ティッシュの置き場所を何とかしたいところw





0 件のコメント:

コメントを投稿