2025年5月17日土曜日

工具箱撤収

 箱とリアゲートドアの内側につける布製の収納が届きました。

箱はフロントシートの下に置くだけですが前からは取り出せません。

これなら飛び出してくることはないです。

2個買って1個は電動空気入れとパンク修理キット、もう1個は牽引ロープです。

空気入れはたまに使いますが牽引ロープは使うことあるのか謎です。

ちなみにプラドの頃に2回ほど牽引で救出したことがあってその時に使いました。

布製の収納は何も入れなければ薄くて邪魔にならないです。

ネジで固定できますがベルクロでも十分すぎるほど強固でした。

小物はレンチのエクステンションとかペンチやゴミ袋などでまぁまぁよく使います。

これでブースターケーブルだけ収納できなくなりました。

ブースターケーブルは遠出ならバッテリータイプのを持ち出すしJAFもあるのでそうそう困ることはないと思います。

これでラゲッジの工具箱を撤去できました。

そしてまたテーブルを左側に移設しました。

運転席側のリアシートを起こして座ってみましたがラゲッジに座るより快適です。

マットを展開しても座れます。

でもヘッドレストは外してあるので座席を起こしている場合は公道を走らないほうがよさげです。 確か座れる状態でヘッドレストが無いと整備不良扱いだったはず。

広くなったし座席も使えるのでやっと次のステップの計画を練ることができそうです。

構想としては分割式のベッドを作ってテーブルを撤去。

普段はラゲッジトレイとしてベッドを使えないか考えてみます。

それと天井収納も考えます。

せっかくミラレコにしたので活用できれば便利です。

0 件のコメント:

コメントを投稿