2022年10月23日日曜日

SLYPOD Pro 雲台を変更して使いやすさが格段にUP!

 SLYPOD Pro、いろいろ気になるところはありますが微速でもトルクは落ちないし精度もそこそこよいです。

普通のスライダーでは机の上にあるものを撮ろうとするとかなりアングルが限定されてしまいます。

ジブアームのようにも使えるので一脚型であるメリットは大きいです。

しかし伸縮するという形状のため雲台は端に付けることになります。

垂直に動かす場合はよくても垂直のほうが稀なので雲台の固定力や操作性は結構重要です。

それが付属雲台はガッチリ締め込めば緩むことはありませんがガタ大きいのと緩んだ時のショックを軽減するため?グリスベッタリで操作性は悪いです。

そこで一時的にボールを挟むタイプの自由雲台にしてみました。

交換は簡単ですが緩み止めを工夫しないといきなり緩んで大変なことになります。

それを対策したのが前回までの話です。

雲台の固定力はかなりあるので見た目より安全ですが緩んでしまったりすると危険なのは同じです。

そこで2WAY雲台にパンヘッドを付けてスライドプレートも併用してバランスを取った状態で試すことにしました。

ネジに対して回転方向のバランスが取れていればそう簡単に緩むことはないし操作性もよくなります。

しかし重くなるのでネジに対する負荷は気をつけないといけません。

2WAY雲台はよくある一脚用のコンパクトなものです。

クランプをパンヘッドに交換すれば付属の雲台と同等の動きができてしかも固定力はかなり上がります。

しかし購入した雲台はヘッドが2種あって、それに気づかず手持ちのパンヘッドがあるから交換すればいいかと買物カゴへ。

届いてからパンヘッドがちょっと気に入らないのでまた調べていたらパンヘッド付きに気づいたという・・・損しました・・・

でも付属雲台のパンヘッドとティルトの固定が共有だったのでとても使いにくかったですが自由でしかも半固定で運用できるようになりました。

それにしてもこの雲台でSLYPODは格段に使いやすくなりました。

特に屋内であれば自由にしかも安全に撮影できるので雲台の変更は重要だと思います。

肝心の緩み止めは三脚にオマケで付属してきた延長ポールのプレートです。

ほとんど使わないし違うプレートに交換したので余りモノです。

自分で作ることもできるくらい単純なモノですが市販品では見つけられなかったのが残念です。

Smallrigで発注するか(今は日本語が通じません)、自分で作るか・・・Amazonとかで使えそうなのを探すしかありません。

緩み止めはSLYPODの運用上必須だと思うので最悪エポキシボンドで接着という手もあります。

この場合は交換や緩めたい時に炙る必要が出てくるので万人向けではありませんw

SLYPOD側のプレートを外そうと思いましたが簡単には外れなかったです。

アルカ互換クランプとか本家のクイックリリースとか互換のLEOFOTOとかいろんな方法があると思います。

SWFOTOの雲台は他でも使えるようにクイックリリース化するのが一番かもしれません。


0 件のコメント:

コメントを投稿