2025年9月10日水曜日

iPhone17発表

 毎年新型になるiPhoneが発表されました。

今回の売りはAirとベイパーチャンバーによる放熱性です。

Airは最薄で5mm程度しかないけどカメラは一眼でレンズ部分は盛り上がっています。

これを薄いととるか・・・要らないなw

ただチタンフレームはAirのみでProはアルミに戻ったそうです。

チタンであるメリットはほとんどないと思います。

放熱性は結構重要で4k60pで車載動画を撮ってた時に熱停止したことがありました。

電力的にも熱くなると不利になるので総合的にみればバッテリーの持ちや経年変化も良くなるはずです。

それ以外は15から買い替えるほどではないといういつものパターンです。

16~ワイドレンズで高画素化されたりしてますがいつも以上に些細な変化のような気がします。

でもオレンジはイイ!

15の時は望遠レンズと画面サイズでMAXを選びましたがやっぱりデカいです

スマホでYoutube鑑賞とかは便利ですが望遠レンズは予想より解像感がなかったのでほとんど使ってません。

これならProの無印でいいのではないかと思ってます。

車のナビ代わりはXsでも純正ナビの補助には十分だったし今はタブレットがあります。

価格はProの256GBで17万台なのであと3年は使わないと・・・w

3年後のモデルでは20万超えている気がする。

生活になくてはならないスマホですが無駄な高機能で高価格になり続けるとそのうち崩壊しそうです。

Macを使っているのでiPhoneの方が断然便利ですが動画のProResとかもあまり意味なかったので3年後は無印でもいいかもしれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿