2025年6月15日日曜日

ジムニーシエラ JB74 車中泊マット 完成

 問題の車中泊マットです。

マット自体は市販品でAmazonでよく見かける専用タイプの助手席側です。

このまま使っても何ら問題はありません。

でもアームレストが邪魔になります。

以前車中泊した時も邪魔だったので何とかしようとその時に使っていたマットを反転させる方法で使いました。

でも今回のは干渉するのでカットすることにしました。

カットすると縫製しなくてはいけません。

マットの位置は専用品なので動くことはありません。

採寸して縫い合わせるところから切り込みを入れて中身をカットしました。

中はウレタンではなく柔軟性のある発泡スチロールです。

よく梱包にも使われていて発泡スチロールとは違って曲げることができます。

異様に軽いのでウレタンではなさそうで硬さもあったのでなるほどコレかと思いました。

そして縫製をしてもらいながら次です。

助手席の段差ができるのでそれを以前使っていたコールマンのマットを切り刻んでシート形状に合わせたスペーサーを作りました。

とても見せられるものではないので適当にカバーを作ろうと思います。

それをシートに載せてから加工したマットを敷いてみると・・・

ほぼ完璧です。

どうしてもシートのサポート部分が盛り上がるのでそこが一番高くなります。

それに合わせてシート座面のスペーサーを作るとラゲッジ側が低くなります。

これを完璧にしようとするとかなり大掛かりになります。

それでもこの状態で寝てみたら超快適でした。

やはり多少動くとはいえマットの下がほぼ平面になるので動いたり沈み込むことがありません。

座面にヘッドレストを置いただけだと少し傾くので安定感がありません。

アームレストとシフトノブ周辺をカットしたのでこのまま運転が可能になります。

マットは専用品でアームレストもあるので動くことはありません。

ベッドとは言えませんがマットを展開したまま移動できるとトイレの無いところや買い出しでも便利です。

後はスペーサーのマットを入れる袋かカバーを作ってもらって完成です。

でもそこにヘッドレストを仕込もうかと考えてます。

意外と邪魔になるし後部座席は外してあるけど前後で違うので使うことができません。

形状が中途半端なので完璧に収納できるか試さないとわかりませんがもう一度スペーサーを考えてみます。

これが完成すればほぼ準備ができた事になります。

今年のGWは休みが半端で後半休みだったのでどこにも行ってません。

夏の盆休みはまた予定なしの自由な旅へ出かけたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿