2022年1月29日土曜日

SamllRig #3639は理想のケージなのか?

 ケージなんてどうでもいい。 好きなの使っとけって思うのが正直なところです。

見た目がゴツくなるのでカッコいいと勘違いする人もいますがコテコテの使いもしないアクセサリーは邪魔でしかありません。 たぶんすぐ飽きます。 私がそうですw

トップハンドルや外部モニターを常時使うような事がなければケージは不要だと思います。

ホットシューにマイクを付ければ事足りることが多いし、何より軽くてコンパクトになります。

それでも三脚やRS2などのジンバルを使用するとアルカ互換とかのクランプは必須になってきます。

RS2がアルカ互換に限りなく近い独自規格なので、プレートは汎用クランプで使えるけどRS2のクランプは専用に設計されてないと装着すらできません。

まずここが最大のポイントです。

#2999にRS2用のプレートを付けたり、SmallRigから汎用プレートが使えるクランプも出ていますが何かしら気に入らないところがあります。

そこでこの#3639です。

良いところは高さが限界まで低くなっているので通常ならRS2の重心位置にレンズの中心が近くなるはずです。

それと2点止めであること。

これは1点でも形状により緩んだりしませんが必要以上に締め込んでしまう可能性が高くなります。

2点であればそれぞれ軽く締めておくだけでも緩んだりしません。

次にNATOレールがあることです。

私の場合QDストラップを使用するために必須となります。

グリップは半分ネタで使うこともありますが無くても撮れます。

トップハンドルを使うことはないので付けてませんが、そんな場合でもNATOレールがあれば縦位置でも撮りやすくなります。

そして一番のポイントはやはりRS2での搭載位置を調整できることです。 正確には加工すれば調整できるということです。

重心に全て近づければそれだけモーターのトルクは少なくて済みます。 

そして各軸の中心にカメラの重心が近づけばレンズ交換したときのバランスの変化も少なくなります。

135GM以上の重いレンズは使いませんが、アームに余裕が出るので本気の単焦点シネレンズでも余裕で搭載できると思います。しらんけどw

でもレンズサポートがそのままでは使えなくなるので少し加工が必要です。

ネジ穴を開けるだけですが微妙に前後の位置関係が変わったので対策しなくてはいけません。

あらゆるレンズで最適な位置でサポートできるようなレンズサポートは無いのだろうか・・・

アイデアはあるけど形にできそうもないのが悲しいところです。

でもこの#3639は個人的にはベストなケージだと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿