2020年11月29日日曜日

α7SIIIとRS2の接続

 RS2のFirmwareが更新されてα7SIII対応になりました。

ぶっちゃけRECだけできればいいので不都合はありませんでしたが、せっかくなので試してみたら『結構使えるじゃん』となったわけです。

α7RIIIとRONIN-Sで初期は赤外線式というふざけたものでした。

その後SONYマルチに対応になってケーブルを購入して便利になりました。

またまたその後Type-CでPSCリモート対応になったのですが・・・使いにくくてやめました。

そういえばα7RIIIで使わなくなった理由ってIBISと何だったっけ? あ、HDMIの出力と再生ができないことだ!

これは確認しないといけません。

α7RIIIはPCリモートだとIBISがOFFになったはず。 これは確認してません。

SONYにも確認したHDMIの出力はスチルでは有効だけど動画は無理でした。 これは外部モニターを使わない事にしたのでこの時は関係なかったです。

再生は問題です。

インバートモードとかで自分が写ってたって事もあるので背面モニターが見えない撮影の直後は再生して確認することが多いです。

これが無効になるといちいちメニューからPCリモートをOFFにしないといけません。めっちゃ面倒です。

さてα7SIIIはどうでしょうか。

まずIBIS、これはOKでした。

HDMIもOK、これはRavenEyeで使うので・・・でもPCリモート必須ならα7IIIで使えなくなるのでマルチでもいいのかもしれません。

再生は・・・やっぱりダメでした。 う〜ん。

これがダメだと使いにくいなぁ。 

簡単なのはケーブルを抜けばいいんだけど避けたいところです。

ファンクションメニューにPCリモートの設定はできないし、iMacに取り込む時にも変更しないといけません。

マイメニューに入れてアクセスしやすくしたけど、フロントホイールでISO変更すると誤操作するのは間違いありません。

結局マルチケーブルで接続するのが一番扱いやすいということになりました。

RONIN-Sではホイールを付ける必要があったので余計に使えませんでした。

RS2は使ってないフロントホイールを活用できると思いましたがやっぱりダメでした。

そうなるとグリップした時に回るホイールが邪魔だな・・・



0 件のコメント:

コメントを投稿