2025年8月1日金曜日

OSMO 360 発表

 事前リークそのままで発表されました。

驚いたのはその価格で本体だけなら約67,000円とAction5より1割り程度高いだけです。

レンズが突出しているのでAction5のようにハードには使えないけど代用できる場面が多くてしかも360度記録できます。

360度からの切り出しとシングルモードではクロップ率が違うので画質は犠牲になると思います。

それでもAction5も4kの超ワイドからクロップと補正で画質低下があるので極端なクロップをしない限り同等な気もします。

バッテリーやクイックリリースは共通なのでとりあえず本体だけ買おうかと思ってます。

自撮りはしないけど編集無しで写り込みがない自撮り棒は必須になります。

これが問題で1.2mなら5,000円ほど、2.4mのロングサイズは24,000円もします。※ 16,000円でした。

カーボンもあるけど8,000円だったかな? 使用頻度が高いと思うので悩みます。

一緒に1.2mの標準タイプを買ってケアにも加入すると8万弱になるのかな? やっぱ高いのかw

車内からの撮影でパンをしたい時があります。

崖とか海とか夕日とか・・・固定のカメラではアングル変更しないといけないしPocket3でも操作が必要でしかも画角が狭いので意外と大変です。

撮りっぱなしの360度から使えるシーンを切り出せば・・・理想的だなぁ。

他には車外設置で車を撮りながらの走行とか、ティルト操作も不要なのでドローンっぽい撮影も可能です。

とりあえず欲しいものリストには入れておいて・・・同時にポチりそうな予感!

0 件のコメント:

コメントを投稿