2025年4月30日水曜日

GWの予定

 今年のGWは3~6日までの4日しかありません。

後半だと渋滞が多いので今年のGWの車中泊は中止しました

年に数回車中泊というより仮眠する程度ですが真夏は場所を選ばないととてもじゃないけど眠れませんw

去年のGWは初車中泊だったので針テラスで試験的に仮眠しました。

夏に野辺山へ行きましたが今年も行けたら野辺山周辺を目指そうかなと思ってます。

あの25°しかない真夏を経験すると他へ行きたくなくなりますw

それでも4日あるのでドラレコの更新を予定してます。

すでに購入して動作確認済みです。

購入するまで気づきませんでしたがシガーアダプターは専用品でType-Cでの電源供給ではありませんでした。

構造的にはメインハーネスが特殊で全てそのメインハーネスに接続する形になります。

取り付けはリアカメラのケーブルの引き込みが9割ほどの手間です。

それとカメラの画角と記録される映像の比率が違うのでリアの熱線はミラーだけでなくでデータで確認しないといけません。

それからグリルを交換しようと思ってこちらも購入済みですが発送連絡すらありませんw 大丈夫なんだろうか?

GW前で休日の関係かもしれませんがせめて連絡はしてほしいところです。

こっちは塗装するので取り付けは何時になるかわかりませんがあと4ヶ月ちょっとで2年になります。

ようやく当初予定していたパーツとイメチェンができそうで今度は次のステップを考えます。

次は気になっているのがESCキャンセラーです。 でも普段は不要です。

それとフロントバンパーです。

ショート化を考えてますがリアは純正でいいような。

テールランプを変更するとかLEDウインカーにするとかいろいろ考えてますがほとんど無駄なものばかりです。

あとミラー型ドラレコなのでラゲッジを自由に扱えます。

イレクターパイプを付けてあるので収納用に改造しようかと考え中です。

あとは将来的な話なので未定です。

ドアミラーカバーも塗っちゃおうかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿