2024年4月3日水曜日

シエラの今後

 ハイオクを入れるようになってしばらく経ちました。

体感でも少し効果がわかるくらいで価格差を考えても悪くはないと思います。

加速とかはわかりませんが体感できるのは坂道でのキックダウンです。

納車して2週間ほどでスロコンを付けました。

その時はレスポンス4の設定でした。

マフラーを交換してから4だと踏み始めが唐突になったので3へ。

エアクリのフィルターを変更しても大差なかったですが高回転での吹け上がりはよくなりました。

でも高回転側ってほとんど回さないのでコスパは悪い気がします。

そしてここでハイオクです。

ハイオクだと程度にもよりますが4速のままで加速できるのでキックダウンの頻度が減りました。

特に坂道で4速で粘るので少しトルクが増えたような感じになります。

そしてスロコンの設定を2まで落としてみました。

スロコンなんて慣れなので変更すると違いはわかるけどどっちがよかったかは微妙なところです。

それを踏まえてもレギュラーで4の時と今の2だと今の方が加減速しやすくて乗りやすくなった気がします。

もっさり感もノーマルの時とは全然違います。 でもやっぱり慣れなんでしょう。

そしてここから先はどうするか、です。

ジムニーにパワーは求めてません。

パワーを求めるならそれまでにかかる費用を考えて最初からパワーがある車を選んだほうが確実に速いです。

まぁでもラダーフレームでコンパクトでパワーがある車はかなり限定されます。

とりあえず当初予定していたタイヤとホイールは考え中です。

それとサイドシルのカバーを変更したい。

タイヤとホイールは純正で十分なのであまり太くて重いタイヤは避けたい気分です。

林道や河原を走る程度なのでMTは不要です。

そうなると選択が難しい。

ATだと純正と変わらない快適タイプとRTのようなMTっぽいATがあります。

このクラスだとそれほど重くはないけどWLを考えるとサイズが限定されます。

ボディがグレーなのでWLはいいアクセントになるのでできれば欲しいところ。

でも必須ではないので無難な215/70R16にするのがベストのような気がします。

ATだとATIIIであればWLがあったはず。

それかX-ATで195R16Cという方法もあります。

RTだと225/70R16にWLの設定があるけどちょっと太すぎです。

195R16Cだと困るのがホイールのインセットです。

純正と同じ幅でインセットが±0だとリム幅にもよるけど10mm程度しか出ないはず。

-20とかを選べばギリギリ収まるような気がするけど215とかだとはみ出す可能性があります。

ホイールを探してタイヤもそれに合わせて買うか、それとも無難なホイールでタイヤの選択肢を増やすのがいいのか悩むところです。

それとプラドの時にタイヤに小石が挟まることが多かったです。

AT694だったと思いますが純正タイヤとは比較にならないくらい挟まります。

RTやX-ATだと同じなので快適性を考えるとATIIIかな・・・でもそれなら純正でいいような。

ホイールは今のところCLリンクの新型で鉄チンみたいなアルミホイールが出たのでそれを考えてます。

1本2万程度で安価であること、鉄チンのデザインはジムニーには合うし高価に見えないので盗まれにくそうwというメリットがあります。

5本で20万で収まると思うので近いうちに見積もりだけでもしてこようと思います。

サイドシルのカバーは乗り降りで足が当たるからスリムタイプに変えたいです。

純正はデザイン的にも昔のRCのボディーのようでちょっとイマイチです。

でも問題もあります。

マッドガードを付けてないので泥道だとドアに跳ねやすくなりそう。

形状的にはあまり変わらないと思いますが変えてみないとわからない所です。

それと価格が少し迷うところです。

車の外装パーツとしては高くはないのですが・・・

あとままだやってないドラレコの更新です。

一応フロントだけはあるので不都合はないけどやっぱり更新したいです。

安価な中華製でいいので暑くなる前に決めたいです。

タイヤまで交換できたらほぼ完成です。

何年か乗ってからバンパーとかECUを考えるかもしれませんがまだ未定です。

あれもこれもやればキリがありませんw

それとラゲッジの改善をしたい。

今は工具などが入ってる箱と折りたたみの自作テーブルがあります。

三脚やスライダー、ジンバルは後部座席の足元のスペースに押し込んでます。

これはラゲッジだと転がるのでその対策です。

ラゲッジに固定するにはいろいろ方法はありますが動かないようにするのは大変です。

カメラバッグは助手席の足元なのでこれも一緒に対策したいです。

イレクターパイプなどで工作してもいいのですが仮眠できるスペースは確保したいです。

そうするとやっぱり後部座席の足元が一番という・・・何とかしなくては。

0 件のコメント:

コメントを投稿