2025年9月20日土曜日

マキタ バッテリー式洗浄機

 洗車で試そうとしたけど雨!

そこで以前から洗いたかった駐車場の外壁で試してみました。

駐車場は高さがあるので道路に接するところはブロックの壁になってます。

ブロックはなんて言うんだろ?石材を模したような外観です。

ここに苔が付着して黒ずんできます。

そのままでも見るに耐えないというわけでもないし、苔のおかげで重厚感みたいな雰囲気が出てますw

でも洗浄機があれば一瞬で除去できます。

水道水のシャワーでもそれなりに落ちるしブラシを併用すれば洗浄機は不要なんですが、水を出しながらブラシで擦ると飛び散るのでとんでもないことになります。

カッパで完全防備しないとやってられません。

ちょっと試してみたら当てるだけでみるみる落ちていきます。

でも高い場所にある苔はこびりついてるのか数回往復しないと落ちませんでした。

水量はそれなりに使いますが事前にテストした感じではブロック6個分でバケツ半分〜1杯程度だったので水道シャワーよりかなり少ないと思います。

効率がよいので水の使用量は少ないです。

バッテリーはスロープのところと壁面1/4くらいで1本なくなりました。

でも思ったよりパワーが落ち始めるのが緩やかでバッテリー残量もチェックしにくいのでわかりにくいです。

落ちにくくなってきたのがこびりつきなのか、バッテリーの減りなのかわかりにくいということです。

チェックしたら残り1目盛りだったので交換したら落ちにくかったところも落ちるようになりました。

その後は車があったのと、ちょっと飛び散るのでお隣さんの車が無い時にってことで途中でやめました。

傘をさしながらでしたがちょっと重いのでバッテリー2本分だと筋肉痛になりそうです。

車は相当泥汚れとか花粉や黄砂で酷い状態じゃなければ水道水のシャワーでも大差ないと思います。

ジムニーのようなクロカンだと林道でかなり汚れるのでそんな時は便利だと思います。

あとは網戸とか窓の外側やサッシの隙間やベランダなどは洗いやすいと思います。


キレイになったけど元がわからないと判断できないw

左側だけ洗浄しました。 濡れてるのでわかりにくいけどかなりキレイになりました。



0 件のコメント:

コメントを投稿