2021年3月10日水曜日

DJI RavenEyeの可能性

 最初に大前提ですが実撮影で使えるか?という点が肝心です。

私の場合はワンオペで長回しはしない、三脚も通常は使用せずフットワーク優先です。

そのためのジンバルと言っても過言ではありません。

移動しながらの撮影がほとんどなので全体のパッケージも考える必要があります。

移動せず機材は車で運ぶというならクレーンやスライダー、大型三脚3セットとかでも大丈夫ですが、車での移動でも駐車場に停めてからは徒歩での移動ばかりです。

カメラバッグに全て収めるにはちょっと無理があって、納める場合レンズは2本が限界です。

そんな状況でRavenEyeのメリットを考えてみます。

ことの発端はα7SIIIのリニアトラッキングの精度です。

パンしたりすると少しズレることがあります。 夜間だと特に怪しい時があります。

位相差AFなのでいわゆる縦線で認識しやすいはずですが、はっきりとしたオブジェクトでもダメな時が多いです。

でもこれはS-cinetoneが実装されたfirmwareで少し良くなってるかもしれません。 現時点ではテスト不足ですが少し改善している気がしました。 

AFが怪しくても動画の場合は連続なので気にならないこともあります。

でも大口径の単焦点で背景をボカした映像だとFOCUS合うところがズレていくと肝心の被写体を浮かせる映像が台無しになってしまいます。

走りながらとかではないのでそんな状況ならMFにすれば解決するのですが、そこからAFに切り替えるとフォーカスエリアの問題もあって扱いにくいです。

そこでAFレンズでリニアレスポンスMFの純正レンズを選んでいるわけです。

これだと電動フォローフォーカスが使えるのでAF⇔MFをスムーズに切り替えることができます。

でもそうなるとピーキンを目安にフォーカスを合わせることになります。

そこでRavenEyeです。

背面モニターよりiPhoneの方が見やすいし、パンながらでもiPhoneはグリップ側で動かないので見やすいです。

つまり外部モニターとしてなら利用価値はある、ということです。

再接続でピーキングやゼブラがOFFになっていたので保存できるといいのですがちょっとわかりませんでした。

次にアクティブトラッキングです。

α7SIIIのリニアトラッキングより認識そのものは上のような感じです。

一発でオービットを決めたい時やクレーンやスライダーとの併用でとても高価な電動雲台と同等の動きができます。

ただ繰り返し精度は無いに等しいので同じ動きにはできません。

クレーンはちょっと大掛かりすぎるので持ってませんがスライダーなら試す価値はあります。

それと一脚を併用してハイアングルからローアングルまで撮りたい時に背面モニターはほとんど見えなくなるのでワイヤレスのモニターは便利です。

アプリ側からトラッキングを指定できるのがいいです。

次にフォースモバイル。

これは三脚などに固定して離れたところから操作したい場合に有効です。

望遠レンズは厳しいですが、例えば野鳥撮影でエサ台の近くに設置しておいて鳥から見えないところで操作できます。

他には車に固定するとか・・・でも実用性はあまりないかもしれません。

次にプレビュー用のモニターとしてです。

撮影時は特に超広角だとAFで背面モニターだけでも十分ということが多いです。

でもブレとか写り込んでしまった体の一部とかを再生して確認することがあります。

これがiPhoneで見られるのは大きいです。

LUTも当てられるしカメラとiPhoneで同時記録ということもできます。

PCリモート接続であればISOなどをアプリから変更できるようになりますが、この場合カメラ側の再生はメニューから切り替えないとできなくなります。

iPhoneに同時記録すれば大まかですが確認できるのでどっちを取るか、です。

この辺は使い比べてみないとわかりません。

そして重量です。

RavenEye自体はやや重く感じますが使用を諦めるほどではありません。

それよりiPhoneの設置位置です。

今は木製グリップからステー経由で15mmロッドクランプを使って固定してます。

向きや多少左右に移動できること、iPhoneの画面がほぼ中心になってRS2のモニターも見えるようにしています。

しかしこれは少し重いです。

以前iPhoneをランニング用の腕とかに固定するバンドも試したのですが筋トレのような疲れ方をするので諦めたことがあります。

首からかけるとか、キャプチャーのようにカメラバッグに固定するとかの改善が必要です。

ストラップの問題もあるのでいろいろ考えてみようと思います。

それと全体の重量バランスならミニ三脚のところ、ジンバルの下部にiPhoneを固定できれば持った時のバランスがよくなります。

カウンターウエイトとしてモバイルバッテリーも固定できれば重量増になるけど手首は楽になります。 これはRONIN-Sで実証済みです。

モバイルバッテリーをプレートに固定して単独で自立できるようにすれば・・・ちょっと無理があるかな・・・

バッテリー問題は必ず出てくるので使いながら改善しようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿