2020年10月20日火曜日

α7SIIIのシャッター

 昨日初めてシャッターを切ってみました。

1200万画素、ローパスフィルターありなのでα7RIIIより解像度では劣ります。つまりスチルでは使う予定はありません。

ダイナミックレンジの違いや表現も違うと思いますがα7SIIIでスチルを撮ることはほぼないと言っていいです。

サムネイル用に現地で撮ったりする程度かなぁと。

ところがシャッターを切った感想は・・・すげぇ!

α7RIIIと比べてむちゃくちゃ静かです。

しかもショックが極端に少ないです。

音はこもった感じで金属音が少なくなってます。

H+で連射してみると・・・α7RIIIと同じ速度とは思えないくらい速く感じます。 違ったっけ?

AFはほぼ全画面でトラッキングできるし、同じレンズを使っても食いつき方は体感できるほど違います。

これはもしかしたらスチル用にもいいかもしれない。

画素数はiPhoneと同じなのでSNS程度なら全く問題ありません。

等倍でうっとりするような用途には向きませんが、800万画素の1DMk2と比べると画素だけの問題ではないというのがよくわかります。

メニューのレスポンスがすごく速くて快適。 でも階層的にはちょっと微妙かも。

横から縦になって展開するようなメニューですが使ってすぐにこっちの方が優れていると感じました。

それにEVFも見やすいです。

Z7とかもすごくいいらしいですが高倍率なので昔の一眼レフを見ているようです。

解像度も高く、これならEVFをメインにしたいと思う人もいるはず。

でも動画だと使わない・・・もったいない。

α7SIIIとα7RIIIを同時に持って出掛けることは少ないはず。 全く用途が違うので分けて使います。

動画でもスチルでも予備にはなるけどα7RIIIで動画を撮る気になれないほど違います。

でもグリップはRRSのL型プレートを付けたα7RIIIの方が圧倒的に持ちやすいです。

α7SIIIは細くて深いので軽く握るという感じではなく、持たされているような。

そろそろαシリーズもボディの革新をしてもいいような気がします。

今後バリアングルは標準になると思うし、メニューボタンの位置やボディのグリップを含めた大幅な変更を期待してます。

それと内蔵マイクの位置は何とかして欲しい。

軽くしたいので自作もふもふを付けますがモードダイヤルがあるので付けにくいです。

それ以前にモードダイヤルって必要? あんなの頻繁に切り替える人は居ないと思うんだけど。

小窓の液晶でSSや絞りを表示してくれた方が便利なのに。

α7系は初代からのイメージを変更せずに無理やり?更新してきてます。

軍艦部の後部を見ればパッと見薄く見えるように段差がありますが、もういい加減にしてほしいと思ってます。

中身は何の不満もないとは言えませんが、圧倒的な動画の描画を見れば多少のアバタもエクボに感じます。

でもそろそろ大革新をしてもいい時期ではないでしょうか?

使い勝手が同じなので馴染みやすいのは間違いないですが・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿