2019年2月4日月曜日

ストラップをQDスリング化 MAGPUL

 RONIN-Sのストラップ、QDスリングがすごくいいです。

まさにワンタッチ。

移動の時はストラップを付けるけど撮影時は外します。 つまり脱着回数が多いのです。

PeakDesignもすごくいいけど頻繁に脱着するには向いてないかも?

直付けとはいえアンカーがボディに当たると音が出ます。ぐっと引っ張っておけばカチカチ音はなりませんが・・・ブラブラしてるのはどうにも頂けません。

そこでカメラ側にもQDスリングを取り付けました。

問題はどこに固定するか、です。

RRSのようプレートの底に固定する方法が一番目立ちません。

加工方法はRONIN-SのカメラライザーにQDスリングを固定し、Pilotflyのアルカ互換プレートを貫通させる方法です。

ただ目立たない分、三脚に固定するときなどは先にストラップを外す必要があります。

意外とこれが一番危なそう。

それでカメラライザーに取り付ける方法を考えていて、そのアダプターが複雑な形状になりそうだったのです。

ですが購入したスリングがそのまま付きそう。

少し干渉する所を削って取り付けました。

この向きだとファインダーを覗いた時に顔にストラップが当たることがあります。

でも三脚への取付時でもストラップはそのまま外さなくてよくなります。

4mmのネジ1本なので望遠だと少し怖いのでちょっと注意しないといけませんがまず大丈夫でしょう。

カメラライザーを利用したので後付感満載ですが、チーズプレートなどを加工してライザーを作るのもアリだと思います。

マグプルのストラップも購入したので室内でいろいろ試したら・・・もう最高w

RRSにもあるように三脚にも使いたいです。

ストラップはさすが本家。

コピー品とは全く違いました。

余ったコピー品は三脚にでも使おうかな?

あまりにも気に入ったので動画にしましたw


コストを掛けずに手間かけろ! いや、意外とコストかかってる・・・

これでPeakDesignはα6300で使うことになりそうです。

RONIN-Sは撮影の後半になると腕が疲れてきてストラップを外すのが億劫になります。

ミニ三脚もそうです。アルカ互換だと何処かに置かないとロックできません。

今回はいい買い物をしたなぁ。

メス側はスチールなので加工もしやすかったし。

またこの系統のパーツを探して、もっとスマートに使いやすくしようと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿