2018年12月2日日曜日

ドラレコノイズ対策

TVへのノイズでフルセグがワンセグになってしまいます。

そこでまず原因の究明から。 ってドラレコ関係なのは間違いありません。

レーダー探知機の電源とドラレコの電源をUSB付二股シガーソケットから取っています。

ドラレコはUSBから。

この二股シガーソケットを外すとちゃんとフルセグになります。

次に二股シガーソケットを付けて機器を外すと・・・これも問題なし。

通電してLEDが光ってますがシガーソケットとUSBには何も通電してない状態です。

次はレーダー探知機だけ付けてみると、少し感度が下がるようでチャンネルによってワンセグになったことがありました。

これでドラレコの電源が一番問題があることが判明しました。 当たり前だけど。

そして次はDCコンバーターの二股が悪いのか、ドラレコが悪いのか判断するためにドラレコをモバイルバッテリーで駆動させてみました。

するとワンセグに切り替わりましたw

車載側のUSBにしても同様で、二股シガーソケットが問題ではないようでした。

つまりドラレコ本体の電源ノイズが原因ということです。

対策はまずフェライトコアから。

非常にアナログな対策でピラーのところと二股シガーソケットの所に付けてみました。

するとチャンネルによってはフルセグを維持することがありました。

でも感度を見ながら場所や個数などを確認するのはかなり大変です。

そこでドラレコ本体にシールドをしてみることにしました。

殻割りしてアルミテープを貼るだけ。

内部形状やボタンのせいで完璧にはできないけど、ある程度覆うだけで効果はあると思います。

その後試してみたら一応フルセグで見られるようになりました。

自分一人のときはTVなんて見ないけど、同乗者がいる場合は見られるようにしておくと便利です。

後日、ZC32Sで確認済みの道路を走行してみました。

通る度に特定の場所で一瞬ワンセグになっていたのがフルセグを維持したままという結果でした。

完璧に対策できたかどうかは不明ですが、とりあえずワンセグのままということはなくなりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿