2024年8月29日木曜日

SONY 85GM2 と そろそろDJIの発表

 85mmGM2が発表されました。

1型は初期のGMで今となっては解像度は平凡、AFも遅くて比較的重量級レンズです。

新型はかなり細くなって軽くなってます。

最近のSONYレンズは小型化を推しているのでとても好感が持てます。

解像度は後回しにして価格は国内30万だそうです。

ちょっと比較にはアレですがLeicaのレンズの価格帯は30~50万くらいでしょうか? しらんけどw

全く異なる仕様なので比較にはなりませんが、価格帯だけで見るとそのうち同じくらいになるのではないかと思います。

ここまで高くなるとちょっとがんばれば購入できたレンズは気合を入れないと買えない価格になってしまったと思います。

さすがに85mm単焦点で30万は高すぎる。

でも定番のレンズで私も85mmは過去に使ってきました。

Ai-Nikkor85mmF1.4S、NewFD85mmF1.2L、ヤシコンプラナー、そして現在は最後に購入したEF85mmF1.2L初期型です。

軸上色収差がすごくて描画はお世辞にも高いとは言えません。

マウントアダプター経由なのでボケは欠けるし重すぎるのと壊れたら修理不可能です。

でも柔らかい描画が欲しい時は最強レンズです。

最近のレンズは開放付近にピークがあるようなレンズが多いです。

135GMなんて少し絞ると解像度が高すぎるくらいです。

後処理でソフトにするのは簡単なので最高峰のレンズは高解像度路線でいいと思いますがレンズ次第でしょう。

ポートレート向けとして考えるとこのクラスのレンズで撮られるモデルは化粧も気を使いそうです。

個人的にはシグマでいいとかは思わないけど高くて手が出ないのが本音です。

85mmGM2を買うなら50F14GMが欲しいです。

85mmと50mmでは全然違うけどブリージング補正は必須だし動画で使用する50mmは横方向の画角が広くなった85mmとして使えています。

色収差は4kでも目立つときがあるし解像度もEF70-200mmF2.8Lと135GMでは動画でも解像感は全く違ってきます。

シグマはGM2の半額どころか4割くらいで買えると思います。

しかしブリージング補正が使えないのは痛いです。

GM2でも結構重いので購入しませんが85mm無印が更新されたら買ってしまいそうです。

それからフルフレームミラーレスへ参入の噂があるDJIの話。

Lマウントでメカシャッターなしであればシグマfpに近い感じで今のDJIなら簡単に作れそうな気がします。

理想は箱型ですがパナで出しているので被りそうな気がします。

スチルも撮れる他メーカーのフラッグシップクラスだと、カメラ=日本のイメージはそう簡単に崩せないと思います。

でも最初は全くダメダメだったPhantomに搭載されたカメラも空撮ではGoproを駆逐したと言えるので時間が解決しそうな気もします。

それより多分同時発表だと思われるAction5が楽しみです。

Proになって10万!と言われるとAction4かinsta360 Ace Proを選ぶと思いますがw

Ace Proは4k30pだと2回露光式のHDRにしている? ようなHDRっぽい映像をよく見かけます。

明部と暗部の差が少なくて林道ではベストだと思うのですが4k60pとか歪曲補正した時の画角とか、その他いろいろ制限もあってよくわかりませんw

調べればいいけど少し高いしOP3と同じメーカーの方が編集しやすそうなので・・・

予想では7万くらいだと思いますがどうなるやら。

エアコンの出費があるので控えたい気持ちもあるけどどうせ買うので我慢はしませんw

0 件のコメント:

コメントを投稿