スライダーって撮影機材の中でも比較的わかりやすい効果が得られるので現在2台使ってます。
1台目はKONOVAのK2で電動化して使ってます。というか使ってました。
トルクが大きく静寂性も優秀ですがレール間の幅が狭くて少しガタが出やすいです。
でもそれよりコントローラーが大きくてしかもバッテリーが別ケーブルで接続なのですごく邪魔です。
操作性も直感的ではないので慣れが必要です。
とにかく本体は重い、コントローラーはデカい、ケーブルが邪魔すぎということで今はほとんど使ってません。
そしてGMVだったかな? 有線のカーボンパイプ 80cmタイプのスライダーを買いましたが、スライドを利用してパンを動かせる機能がガタガタで使い物にならず返品しました。
モーターはトルクがあって速度の調整も変化量が大きくて使いやすいかったし、本体はレール幅が大きくてよかっただけに残念です。
そしてASHANKSのワイヤレスタイプの80cmスライダーを購入しました。
GMVと同等のパンを動かせる機能がありますがこっちは使用に耐えないほどのガタはありません。
でもかなり揺れるのとレール間の調整ができない(GMVは可能)&本体の剛性はそれほどありません。
バッテリーがα6300と同じものですが装着しにくいしバッテリーの管理を別でやらないといけません。
操作性は悪くないし静寂性もうるさいほどではないです。
ここまで全て80cmサイズで駆動距離は十分、というか長すぎるくらいです。
でも直置きで使うことはほとんどなくて三脚に載せて使用しています。
そうなると屋外や移動を伴う撮影はかなり大変です。
セッティングも高さを少し変更するだけでイヤになるくらい。
サポート用の1脚がないと怖くて使えないのでこれも設置に時間がかかる理由です。
そこで小型のを探していました。
電動だと有名所が2種ほどありますが、理想は本体のみでも動かせることです。
微調整はスマホでやればいいのですが100%でも爆速ではないのでいちいちスマホで操作しなくても・・・ということです。
本体はアルミでやや無骨、クオリティは悪くないけど雑な感じはします。
スライド部のガタつきは全くなくて電源をONにするとわずかに動く程度で優秀です。
バッテリーは内部に挿入するタイプなのでF550サイズしか使えません。 でもモバイルバッテリーでも駆動できるので特に気にならないかも。
動きは滑らかで静寂性は悪くはないけど結構うるさいと思います。
速度は本体で3種、アプリは最低速にすると片道40分くらいという超微速で動くようです。
KONOVAやASHANKSのように低速にすると動かなくなることはないみたい。 優秀です。
トルクはそこそこで垂直だと合計2kgくらいのカメラ&レンズでも動きましたが少し厳しい感じはします。 実用上は問題ないと思います。
でも結構気になるのが100%より低速にすると微振動があります。
35mmくらいのレンズでは全く気にならないですがマクロで接写するとどうなるかテストしてみないとわかりません。
それと直置きでも使えますが倒れる可能性もあるし三脚で使うことが多くなると思います。
でもアルカスイスのプレートを使うと直置きできません。
小さい足でも付けるかプレートを脱着するかどちらにせよひと手間かかります。
それと縦位置で使う時に1/4のネジ穴が縦方向もあるとよかったです。
まだ数分しか使ってませんがこれが実用になれば80cmなんて使ってられません。
そのくらい使い勝手がよいです。
長時間のタイムラプスとかならASHANKSを使いますが運べて単独でも使えるスライダーの方が出番は多くなる、というより他は使わないかもしれません。
マクロで使ってみて使えたらお勧め、できなければ価格相応で少し残念ですがジンバルでの撮影のお供にも持っていけるサイズなのはとても魅力です。
今夜はいろいろテストしてみようと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿