2021年3月29日月曜日

我が故郷、桑名を撮る!

 壮大なタイトルですが九華公園~寺町商店街、ついでに桑名駅です。

日曜日は天気が怪しい、桜は満開直前のようで3月27日の夕方から出かけました。

九華公園まで車で送ってもらい、帰りは3kmほど歩いて帰りました。

九華公園はもう屋台が出ていて人も多かったです。

一番混むのは金魚まつりの頃でしょうか。

桜は満開ではなくあと数日、火曜日頃が満開になると思います。

すれ違う人が「すごいカメラ!」とか言ってるのを何度も聞こえてきました。

確かにすごいカメラかもしれませんが・・・できれば目立ちたくないです。

そして到着して30分くらい経ってある事に気づきました。 なんと予備バッテリーを忘れてました。

暗くなるまで九華公園で撮ろうと思ってましたが、バッテリー残量を気にしながら60%を切ったのがまだ17時半頃だったので寺町へ移動することにしました。

α7SIIIでバッテリー1本だと数十秒のカットばかりだと1時間分くらいで空になります。

寒い時期だと下限に近づくに従って加速するような減り方になるので30%位残して交換しています。

普段ならもっと撮影後のプレビューをするのですがそんな余裕はありませんでした。

寺町は閉店後の時間帯なのでまるでシャッター街のような雰囲気です。

小さい頃に何度か来たことがあるし、親は今でも三八市へ行ってます。

アピタとかと違って鮮魚などはたまにすごいのを売ってる時があるそうです。

何年か前ですが500円で買ってきたという本マグロの大トロの刺し身とか。

1切れでも1,000円以上しそうな刺し身で最高にうまかったです。

その後寺町から桑名駅まで移動して銀座商店街から一番街へ。

銀座は昔少し変わった寿がきやがあったのですが・・・ラーメンフォークなんてない時代の話です。

一番街は19時頃にしては人が少なかったです。

コロナの影響もあるけど桑名の一番街はこんなもんです。

昔はパルがあって桑名の中心でした。

今や郊外の方が発展してしまって中心部である桑名駅周辺は自宅と職場の中間地点というだけの存在になりつつあるようです。

店鋪は少なくないのですが駅から車という人も多いだろうし、その車を停める駐車場はそれほど多くないと思います。

まぁ昔はもっと駐車場が少なかったのですが、再開発されるところがほとんどマンションや駐車場になってます。

もっと発展すれば違うかもしれませんが・・・

駅は少し前に改修されて入場券を買わないと通り抜けができなかった連絡通路が無料で通れるようになってます。

パルがあった頃なら絶大な効果だと思いますが・・・20年は遅かったように思います。


撮影後のプレビューがほとんど出来なかったのと、RavenEyeが予想より重くて途中で外してしまいました。

重さの原因はiPhoneを固定しているからですが、バランスも影響しているかも?

今回はH1nで環境音を録ったのですが音量レベルを失敗、さらに録れている音声もあまり魅了的な音声でははなかったので全カットしました。

もちろん最初からフォーカスモーターは使わずリニアトラッキングを活用しましたが、35GMはそれでもフォーカスが動くとブリージングのせいで目立ちます。

135GMは細かいブレはないけど1224Gはかなりブレが目立ってました。

RS2のパラメーターはオートのままでしたが、やっぱりロール軸だけでも調整したほうがいいかもしれません。

それにしても35GMの描画はいいと思います。

コントラストを普段より高めに、ややローキーにしてみました。

ティール&オレンジは見飽きちゃって・・・でもiMacの遅さにそろそろ限界です。

早く新型出ないかなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿