2019年8月29日木曜日

α6600&α6100、APS-C専用レンズ2本 発表

海外SONYで発表がありました。

APS-Cのフラッグシップ機を予想してましたが順当にα6500の後継機種とα6400の廉価版のようです。

α6600はα6400にIBIS搭載、Zバッテリー、α6500と比較するとさらにAF関係、HLGでの記録などが追加となります。

スペックで動画でHDRという記載があったけどこれはまだ不明です。 何かあるのかな?

ただセンサーは同じっぽい? これも不明ですがもしかするとα6300から変わってないのかも?

α6300のセンサーはオーバーサンプリングの影響なのかローリングシャッター歪が酷いです。

それと4k30pでのクロップ。 30pで撮らない人が多いのかもしれませんが、私はここが一番気に入らないです。

それと内蔵フラッシュが無くなったみたい。

α6300の内蔵フラッシュはまぁほとんど不要だと思っていましたが、手動でバウンスさせるとあら不思議! めっちゃ使えます。いろいろ制限はあるけど付いていてもよかったかも?

まぁα7RIIIだと外付けなので無いと不便だなって思うことはなく、それが当たり前なので無くてもいいものかもしれませんが。

α6300とα6500はIBIS以外にも結構違いがありました。

ソフトウェア的にも一世代違うので、特に動画の人はα6500からの買い替えはアリだと思います。

私はα6300なので微妙かな・・・同時に使うことはあっても違う目的なので、サブとして使うことはありません。

バッテリーはα6400が旧式だったのが不思議なくらいです。そのくらいZバッテリーは良いです。

α6100はα6400の廉価版というかα6000の置き換えのようです。

こっちはさらに微妙な感じ。

新品の実売価格だと意味はあるけど、中古まで含めると安価なα6300でいいじゃんって気もします。

EVFなしでα5000系の後継機種として出したらと思いますが、多分4kの放熱関係で無理なんでしょう。 そもそも4kはこのクラスには要らないと思うけど。

初値としてはα6300より安価なので中古が嫌な人にはアリかもしれません。 でもα6400も下がるはずなので急がずに価格の動向を見たほうがいいかも。

レンズは2本。 標準と望遠ズームで両方Gレンズです。

16-55mmF2.8は2470GMのAPS-C版といった感じです。

価格も重量もそれなり。 α6600とセットだと30万くらいになるのかな? 高いなw

同じクラスをタムロンとか作れば・・・各社ミラーレスのAPS-Cボディが出てくると面白いことになりそう。

α7RIIIでsuper35mmで使えば・・・高いから無いな。

もう1本は70-350mmF4.5-6.3です。

FEで70-300mmがあるけど軽く細く安価になりました。 1,000ドルらしいです。

う〜ん、1,000ドルだとFE70−300の実売価格と比べて絶大なメリットがあるようには思えないなぁ。

軽くて細くなるのはいいけど、換算500mm相当が欲しい人なら150-600mmとかのレンズも視野に入れていると思います。

もちろん大きさが違うので使い勝手は違いますが、使い勝手ならFE70−300mmでもそれほど違わないと思います。

55-200mmF4固定で伸縮式とかの方がAPS-Cであるメリットを活かせそうな気がします。

まぁでもAPS-Cはレンズが無いと言われていたし、FEレンズは大きく重いのでさらに上位機種が出てくる可能性も考えれば選択肢が増えるのはいいことです。




0 件のコメント:

コメントを投稿