2017年4月30日日曜日

SimpleBGC 2.62b8に更新

まずa9の話題から。

ついにミラーレスもここまできたかと思わせる作りで、撮影のサンプルを見てもAFの追従や20コマ/sの連写など一眼レフのフラッグシップ機と比べて遜色のない出来かと思います。

ブラックアウトしないファインダーはEVFの利点を最大に活かしているし、無音撮影もメリットは計り知れません。

ただスチル特化タイプでLogには未対応?っぽいです。

前にも言いましたが4kもa6300やa6500と同じ24pでのみフルフレームになり、30pではクロップされてしまいます。

この辺は動画はあくまでオマケであるという本機の仕様なのかもしれません。

動画ならa7sシリーズで、ということでしょうか。

理想はフルサイズで6kからのオーバーサンプリングによる4k動画で30pでも撮れること、APS-Cレンズ使用時はドットバイドットでもいいので4k撮影ができることです。

この仕様ならSONYはAPS-Cレンズのみ+EFレンズというa6300ユーザーの私が飛びつくこと間違いありません。

今後a7シリーズがどうなるか判りませんが、現段階ではコストも含めてa6300からステップアップにはならないと考えます。

a7s2が30万弱、今すぐ欲しいわけでもないし・・・解像感ならa6300の方がいいというのも悩みのタネです。

a9は50万ほどですが50万ならGH5とレンズを買った方がいいと思うのは私だけではないはずです。

さて、SimpleBGCの話。

久しぶりにFirmwareを更新しました。

去年の8月過ぎに設定したものがベストだったようで、それ以降少しずつ設定は変更していましたが戻すことが多かったです。

Firmwareは最新がベストではありません。

バグが修正されている可能性は高いですが、仕様変更や新たなバグで困ることが何度かありました。

Alexmosは8bit版で3軸になった時から使い始めましたが、一番安定していたのは最初のFirmwareという・・・対処方法が確立できるまででしたがあまり良い思い出がありません。

H2での最新版は2.62b8で少し前にGUIが変更になりました。 すごく見にくくなってますw

新しいところではタイムラプス用の設定ができるようになりました。

試してませんが、設定した時間でホームポジションに戻るような挙動っぽいです。

更新してIMUのキャリブレーションをしてから様子を見てますが特に大きな問題はなさそうです。

ですが、設定値が反映されてない所があったのでバグもありそうな感じです。

ついでにiOSのアプリも出ていたので試してみました。

最近は現地で設定を変更することはほとんどありませんが、中華タブレットPCをカメラバッグに入れています。

iPhoneでできるなら荷物が減るので便利ですがiPhoneからH2が見えません。

iMacからは見えるし接続できるのでiPhoneでは接続できないタイプかもしれません。

期待したけどちょっと残念・・・

a9やT1も出てきて何だか欲しくなってきますが、実際に撮影してみると軽くコンパクトで手間がかからないのが一番扱いやすいと言えます。

通常のブラシレスジンバルだとレンズ交換でバランス出しが必要になりますが、レンズの重量を合わせればそれが不要になります。

現地でササッとレンズ交換ができるので、移動しながら撮影というトレッキングなどでも便利に使えています。

まぁモフモフがホットシューにネジ止めなのでここは改善したいところです。 レンズ交換の度に外さないと巻き込みそうです。

でもできれば音声は外部記録したい・・・そんな今日この頃ですw

2017年4月21日金曜日

噂のカメラ

a9が海外で発表されました。

少し前にリークされていましたがほぼ理想通りのボディになったと思います。

それよりネームナンバーが不思議。 なぜ9?

a7IIIだと価格差がありすぎるからでしょうか。 9というナンバリングにしてはちょっとインパクトがないような・・・

でも内容はすばらしいの一言です。

まだ仕様が不明なので何ともいえないところもありますが、4k動画は24MPで6kからのオーバーサンプリング。

これはa6300と同じ手法で期待できます。

センサーからの読み出しが爆速でスチルでは20コマ/秒だとか。

Panasonicなら4kフォトとかでもっと速く感じるのがありますが、動画切り出しとRAWでのスチルを比べるのは野暮でしょう。

ってa9はメカニカルシャッターがない? この辺はどうなんだろう?

a6300はローリングシャッターが酷く動きがある被写体は苦手で、動画でもそれが変形となって見えます。

a9はかなり改善されたようで、ここだけ見ても価格だけのことはありそうです。

細かい点ではバッテリーの変更→仕方ないけど旧モデルを併用する人はかなり困ります。

ボディサイズに変更がないので無理だと思いますが、旧バッテリーも使えたら神だったかもしれません。

気になるのはAPS-Cレンズを使った時の4k動画です。

倍率だけならドットバイドットで4k可能だと思いますが・・・

それとフレームレートが6kオーバーサンプリングで30pは実現しているのか? ここがa6300と同じならゴミですw

4k60pは触れられていないのでたぶん無理。 外部記録でも無理っぽい?

ビットレートが低い60pなら無くてもいいのですが30pは必須です。

現時点では仕様次第といえるし、そもそもフルサイズのレンズはEFレンズしかありませんw

EFでもフルサイズなので十分実用できるのですが、35mmくらいで明るいのが1本欲しいです。

あと価格。 これはどうしようもないけど50万クラスだとすぐに予約はできません。

それにa9ということはa9Rやa9sが出てくる可能性が非常に高いです。

まぁ出ても75万とかa9sだと100万クラスかもしれないので、買えない価格なら出ようが出まいが関係ありませんw

APS-Cのレンズでも4kが可能で、6kオーバーサンプリングで30pで撮れる、この2点が実現できるならレンズは後回しでa9を購入するかもしれません。

どの道ジンバルには軽いa6300の方が撮りやすいし。

スペックと資金をどうするか、頭の片隅に車を変えようかというのがありましたが、a9なら車はしばらくスイスポで我慢しようかと思い始めてます。

※追記

国内でも発表がありました。 4月27日 予約受付開始だそうです。

仕様も公開されていたので判る範囲で確認してみると・・・

6kオーバーサンプリングは24pのみで30pはクロップされます。 つまりa6300と同じw

なんだぁ、決定的な1台かと思いましたが動画に限定すればa7S2の方がいいです。

a7S2だとAPS-Cレンズで4kは不可。(レンズによっては使えるのもあるそうですが)

a7R2はSuper35mmサイズで4k、全画素読み出しも出来るらしいけど動画での画質はa6300の方が解像感が高く感じます。

4k30pでフルサイズならと思いましたが買わずに済みそうですw